ブログ
色を使ってチームビルディングもできる!
カラーセラピスト・カラー講師・アクセサリー作家。日本カラリスト協会 色彩診断士・認定講師 他。選んだ色について深く自分で考えてもらうことで普段は意識できない潜在意識に働きかけ、自分では気づかなかった気持ちを見つめなおし、今の自分を受け入れることで、より前向きになっていただけるセラピーを行っている。更に、カラーセラピスト認定講師講座を開講、カラーセラピストの育成に力を注いでいる。また、アクセサリー作りの楽しさを福祉にも活かしていきたいとバリアフリーアクセサリー®のゴールドインストラクターを取得。自宅教室にてレッスンを行っている。
詳しいプロフィールお盆休みに突入した山の日には、
NPO法人ReMindの本拠地となる
Human bouquetさんにお邪魔してきました
クラファンの資金を利用して
倉庫を改装後の初めてのイベント
第2回つながる育児相談室
NPO法人たねの会代表理事 佐藤美和さんの講座
「遊びの時間が育むもの」
トミー&マツさんの
「LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと
教材を活用したワークショップ」
に参加させていただきました
大人も子供も遊びの中や表現することの中で
気付いたり考えたりすることが
本当に大切なんだなと改めて考えさせられた1日でした
LEGO® SERIOUS PLAY®はNASAにも導入されている
個人の思考を深化させ、
組織やチームを共進化させるメソッドなんです
あるテーマについて、
与えられた部品を使って自由に表現していく
そしてそれについて話をする
タワーを作ってみました
⇓
更に、他の人がそれについて質問して
後付けでもいいから答えを考える
⇓
そして最後には具体的にイメージをもって作ってみる
プレゼントされた「野川明美」
今回はそんなステップでした
LEGO® SERIOUS PLAY®のHPでは
「各人の心の奥に隠れた内観を、ブロックを用いて、
立体化された作品を創り、可視化
各人が作品を通して内観を語り、
他のメンバーは作品を様々な視点から観察し、
物語を聴き、質問を行う」 って書いてあります
↑
これって
気になる色を選んでもらったり、
その物に対するイメージを色で表してもらって話してもらう
カラーセラピーの技法と一緒!
『コラージュ技法』はまさにこれだなと思いました
テーマに基づいて作品を作ってもらい、
その作品について語ってもらう
セラピストは、
更にその作品を深堀するような質問をしていくことで
本人が気づかなった気持ちに気づいてもらう
ねー、そっくりですよね!
更に
「お互いの作品を統合するプロセスで、
お互いの内観をつなぎ、
一つのチームとしての新たな内観、
行動指針を創る」
ってこともするようなのですが・・・
『コラージュ技法』にも
4枚のコラージュを使って物語を作るワークも
あるんですよ!
これもそっくりだな・・・
色でチームビルディング(チームを作り上げる)は
できますね!
そうそう、色はコミュニケーションにも役立ちますから~
社内の雰囲気が色の効果で変わることは間違いありません!
カラーセラピーって言うと
どうしても個人の事に焦点が当たりがちだけど
実は組織の中でも使えるんですよ!
お互いの気持ちの行き違いをなくしたり
チーム全体が同じ方向を向けるように
気持を色でコントロールしたり
環境因子も気持ちには大きく影響するので
壁・床・天井なども
チームの目的に合わせて変えることが大切
実は8月から講座を受講される生徒さんは
そんなことも視野に入れて勉強されたいと伺っています
カラーセラピーを学んでいただくことで
どう実現されていくのかが楽しみです!