色を理論的に使いこなせるようになる~配色実践講座~
この講座は2年間福祉専門学校で、「福祉カラーコーディネート」の授業をさせて頂いたカリキュラムが基本になっています。
色を始めて学ぶ学生にも楽しんでもらえるように作ったものが基になっているので、きっと楽しく色を学んでいただけます。
この講座はこんな方におススメです。
- WEBデザインや広告などのお仕事をされている方
- ハンドメイドなどの作品を作っている方
- ファッションなどのコーディネートをお仕事にされている方
今回の講座を受講をすると、こんな風に色を使いこなすことが出来ます♪
- イメージワードと結びついた配色の基本がわかる
- オーダーを頂いたとき、なぜこの配色がいいのか説明できるようになる
- 色で変化をつけることで、商品の奥行きが広がる
「良い配色」とは・・・
〇〇がないと決まらないんです。〇〇なしに、良し悪しは判断できません。
配色のセンスがいい人は配色のルールを知っています。ということは、配色のルールさえわかれば、「良い配色」を作ることが出来るんです!
3ステップで、明日から使える色の基本が理論的に学べます。
ステップ1:色を見分ける
まずは色を見分けられることが大事・・・
64色のカラーカードを色相・色調で分けてもらいます。
ステップ2:配色の基本(色調・色相配色)を学ぶ
色を見分けることが出来たら、
まずは色相・色調のルールにしたがって配色を学んでいただきます。
配色を作っただけではなかなか体感できないので、
ぬり絵で同系と反対の色相でどのように印象が変わるかも実践します。
ステップ3:色でイメージを表現する
イメージワードと配色の関係を学んでいきます。
良い配色とは〇〇がないと決まらないんです!
まずはインテリアや花、絵画などの写真を4つのイメージで分類してもらいます。
4つのイメージに分けたところで、イメージされる言葉や使われている色について
分析し、代表的な16ワードについての配色を勉強します。
もちろん、こちらも塗り絵で伝えたいイメージを表現してもらいます。
こんな感想を頂きました!
セミナーを受けて役立ちそうなポイントは
- 明度と彩度の違いについて
- 今まで感覚でしていたことを理論的に定着させることが出来そう
- 色相環の並び方の理由が分かった
- 色とイメージの関係
- 日本の色の名前
- 写真コラージュのイメージ分け
他の方にお勧めしたいポイントは
- 色によって人に与える印象を自分でコントロールできるようになる
- 色彩の実践、使い方について学べる
是非、色の基本を知って、使いこなせるようになりましょう!
日程調整中です。
ご希望の日程がありましたらご連絡ください。
受講可能日はトップページのGoogleカレンダーにてご確認いただけます。
(パーソナルカラー診断等予約可能日からお選び下さい)
1day講座 10:00~17:00 での開講です。
セミナー名 | 色を理論的に使いこなせるようになる |
---|---|
日程 | |
会場 | Snowdrop自宅サロン |
受講料(教材費込) | 14,080円 |
ご予約はこちら
※ 「講座・セミナー」の欄には「色を理論的に使いこなせるようになる~配色実践講座~」と入力してください