オンラインサロンの目的は・・・

スキルアップセミナー
2023.03.05

カラーセラピスト・カラー講師・アクセサリー作家。日本カラリスト協会 色彩診断士・認定講師 他。選んだ色について深く自分で考えてもらうことで普段は意識できない潜在意識に働きかけ、自分では気づかなかった気持ちを見つめなおし、今の自分を受け入れることで、より前向きになっていただけるセラピーを行っている。更に、カラーセラピスト認定講師講座を開講、カラーセラピストの育成に力を注いでいる。また、アクセサリー作りの楽しさを福祉にも活かしていきたいとバリアフリーアクセサリー®のゴールドインストラクターを取得。自宅教室にてレッスンを行っている。

詳しいプロフィール

2/26(月)は1月からスタートした
オンラインサロンの2回目

今回は復習ワークではなく
6/1~公募の始まる「コラージュ公募展」に向け
皆さんにワークショップ開催してほしい・・・との思いから、
事前準備としてコラージュを作ってもらいました

オンラインサロンの目的は・・・

資格を取ってもいきなりカラーセラピーのワークは難しい
どんなことをやったらいいのかわからない

そんなことで足踏みしているのはもったいない

 

だったら「コラージュ公募展」というイベントを使って
ワークショップ開いてもらったら
一歩踏み出してもらえるかなと思ったので・・・

だって、野川がオンラインサロンをやっているのは、
資格を活かして皆さんに動き出してほしいから・・

もちろん背中は全力で押しますよ!

 

でも何か形になっているものがあった方が動きやすい
だったらせっかく協会がおぜん立てしてくれているのだから
そこに乗っかってみるのがいいんじゃないかな

今年から関東甲信越支部で運営をお手伝いしていくので
コラージュ展は盛り上げていきたいと思っています
(野川は副支部長でもありますので)

 

公募展の募集要項

第12回色彩コラージュ公募展
募集テーマ:「喜び」

募集期間2023年6月1日(木)~9月11日(月)

作品サイズはがきサイズ(応募はがき・官製はがきなど)
       台紙に雑誌や新聞広告、色紙などの色をちぎり、切り、貼ってテーマの
      「喜び」を表現

応募要項作品の裏に住所・氏名・年齢・性別・作品の制作意図を必ず記入して、
      直接投函または封筒に入れて投函
      ※作品を撮影した写真による応募は不可(応募作品は返却しません)

 

厳正な審査の上、入選作品・受賞作品を決めさせていただきます

入選・受賞された方の作品は季刊誌同封の冊子に掲載
お名前は協会HPに掲載されます
(今回会参加された方の中に過去の入賞者さんがおられます)

 

もちろん賞状も送られますよ!

 

せっかく作品作るなら目的があった方がやる気出ますよね~

今までの応募の最小年齢は6歳、最高年齢は99歳
コラージュはちぎって貼ることができれば
どなたでも作っていただけるという証拠(笑)

 

まだまだ期間があるので・・・
夏休みの子供向けワークにとか
知り合いの人がやっている施設に話してみようとか

という声が聞こえてきたので、
このような形でスキルアップセミナーを
開催してよかったと思っています

ワークショップ開催しなくても
まずは自分が応募してみるのもありですよ!

 

応募用紙が手元に届いたら、
野川も営業かけていきますよ!

日程決まったらアシスタントも募集するつもりですので
お近くの方はお待ちくださいね

 

オンラインでやるものいいですよね~って
声もあったので、ハイブリッドでの開催も考えてみたいと思ってます

また決まったら、告知していきますね!

 

3月のオンラインサロンは・・・

皆さんのこれからやってみたいことをここで「試してみる会」

・セミナーやろうと思ってコンテンツ作ったけど 本当にこれでいいのか不安
・いきなりお金をもらって集客するのは不安
・告知しているけど集客できていない
・どこを修正したらいいか聞いてみたい

 

などなど 一歩踏み出してみても不安なことはたくさんあるので・・
3人寄ったら文殊の知恵ではないけれど、 みんなで考えてみる機会になればと思っています


また実際にやるセミナーなどの練習の場として、
オンラインサロンのスキルアップセミナーを活用してください

日程:
3月18日(土)14:00~16:00 (残席2
3月27日(月)10:00~12:00 (残席3


講座はzoomを使用したオンラインです♪

スポット参加のお申込みはこちらから

 

このセミナーは
日本色彩環境福祉協会のカラーセラピストの方がご参加いただけます
(ユーキャンのカラーセラピスト講座も対象です)

 

メルマガ登録受付中!

カラーセラピスト・色彩福祉士が教える ~色の力で生活を豊かにする方法~

TOP