ブログ
工夫次第で乗り切れる!
カラーセラピスト・カラー講師・アクセサリー作家。日本カラリスト協会 色彩診断士・認定講師 他。選んだ色について深く自分で考えてもらうことで普段は意識できない潜在意識に働きかけ、自分では気づかなかった気持ちを見つめなおし、今の自分を受け入れることで、より前向きになっていただけるセラピーを行っている。更に、カラーセラピスト認定講師講座を開講、カラーセラピストの育成に力を注いでいる。また、アクセサリー作りの楽しさを福祉にも活かしていきたいとバリアフリーアクセサリー®のゴールドインストラクターを取得。自宅教室にてレッスンを行っている。
詳しいプロフィール金曜日は以前からカラーリストの仲間とさせて頂いている
ハローワーク浦和・就職支援サテライトでのパーソナルカラーのお仕事でした。
3月までは、グループワーク形式で実際にドレープ(色の布)を当てて
お一人お一人のシーズンカラーまで診断させて頂いていたのですが、
今回はコロナウィルス感染予防の観点から、
今までの形式での開催は難しく、完全講座形式となりました。
メイン講師の先生と打ち合わせを重ね、
今回は外見と内面の両面から自分らしさの追求をしていただこうと、
カラーセラピーを組み入れることにしました。
この形では初開催になるので、
参加される方の反応が心配ではありましたが、
「楽しかった」「今の自分の気持が知れてよかった」
「普段選ばないような色を貼っていたことが新鮮だった」
「外面と内面から自分を知れてよかった」
などの感想をいただきとても嬉しかったです。
本当に工夫次第で乗り切れるんですよ!
いつもと同じ形でないならできない、滿足されないだろうではなく、
どうしたら出来るのか、どうしたら満足頂けるものに出来るのかを
考えることが大切なんです。
だって、何でもやってみないとわからないんですから。
もしダメだったとしたら、どこが悪かったのかをキチンと修正して
次に望めばいいんです。
まだまだコロナウィルスの驚異はおさまりそうにありません。
日常生活も仕事も変化を求められることが多いですよね。
本当の力を試されているときかも知れません。
どんなことも、できないではなく、
どうしたら出来るのかを考えてみましょう。
8月もご依頼頂いているので、
今回の反省点を修正して頑張ります!!
