万葉の歌に触れてきました!

カラーセラピー
2025.03.20

カラーセラピスト・カラー講師・アクセサリー作家。日本カラリスト協会 色彩診断士・認定講師 他。選んだ色について深く自分で考えてもらうことで普段は意識できない潜在意識に働きかけ、自分では気づかなかった気持ちを見つめなおし、今の自分を受け入れることで、より前向きになっていただけるセラピーを行っている。更に、カラーセラピスト認定講師講座を開講、カラーセラピストの育成に力を注いでいる。また、アクセサリー作りの楽しさを福祉にも活かしていきたいとバリアフリーアクセサリー®のゴールドインストラクターを取得。自宅教室にてレッスンを行っている。

詳しいプロフィール

先週の土曜日は
北鴻巣で開催された
「ノルディックウォーキングで
めぐる緑道の万葉歌」

参加させていただきました!

さきたま緑道には
植栽されている植物にちなんだ
万葉集の歌が14も紹介されているんです

 

 

すべての歌は廻れませんでしたが
2時間の間で11もの歌に触れさせていただきました

 

今回は現役の高校の国語の教師でもある
眞鍋先生の解説付きという贅沢な時間

 

 

うたわれている植物が
芽吹いている時に訪れると
もっと情景がリアルに浮かんできたかも・・・
などど思いながらめぐってきました

 

 

歌には実際の色を読んでいるもののあれば
花や植物の色を読み込んでいるもの
情景を色にたとえて読み込んでいるもの

様々なものがあります

 

実は5月に開催するグループ展
『彩りの時間Ⅱ』では
作品の展示期間中に
2つのワークショップを企画しています

 

その一つが
今回の万葉の歌の情景を
コラージュしてみようという企画です!

 

もちろん眞鍋先生にもご登壇いただく予定

 

万葉の歌の解説を聞きながら
思い浮かべた情景を
是非コラージュ(ちぎり絵)で表現してください

 

グループワークで行いますので、
他の方がどんな表現や
どんな感性を持っているのかを
知ってみるのもとても楽しいですよ!

 

展示開催期間
5/11(日)~5/31(土)

 

ワークショップは
5月25日(日)13:30~15:30

 

埼玉県鴻巣市鴻巣市民活動センターにて開催

定員やいお申込み方法については、ただいま検討中です。
また詳細はお伝えさせていただきます💕

メルマガ登録受付中!

カラーセラピスト・色彩福祉士が教える ~色の力で生活を豊かにする方法~

TOP