ブログ
どうしたら活躍できるのかは永遠の悩み
カラーセラピスト・カラー講師・アクセサリー作家。日本カラリスト協会 色彩診断士・認定講師 他。選んだ色について深く自分で考えてもらうことで普段は意識できない潜在意識に働きかけ、自分では気づかなかった気持ちを見つめなおし、今の自分を受け入れることで、より前向きになっていただけるセラピーを行っている。更に、カラーセラピスト認定講師講座を開講、カラーセラピストの育成に力を注いでいる。また、アクセサリー作りの楽しさを福祉にも活かしていきたいとバリアフリーアクセサリー®のゴールドインストラクターを取得。自宅教室にてレッスンを行っている。
詳しいプロフィール3月9日から
色彩環境福祉協会の
関東甲信越支部主催セミナーが始まりました!
今回のセミナーのタイトルは
『色彩交流法を使って
セミナーを開催してみよう!』
参加された理由をお聞きしてみると・・・
・セミナーを開催してみたい
・どうやって活動すればいいかわからない
・実際にワークをやってみたい
ということでした
野川の狙いがバッチリ当たりました(笑)
3回講座なので、まだ続きますが・・・
1回目の講座で「セミナーが開催できそう!」
という気持ちにはなってもらえたようです
でも・・・
セミナーが開催できると思っても
それだけではお仕事にはならない
だって、皆さんがセミナーをできるってことを
知っている人がいないんですよ!
資格を取ったのですから
教えることはできるんです
やっていることを知ってもらうためには
どこかに宣伝や営業をしなければ
ならないんですよ~
野川がおすすめしているのは
お住いの県や市の「講師登録」をすること!
実際に野川も埼玉県と上尾市で
ボランティア講師の登録をしています
そして、嬉しいことに毎年お声がかかります
最近はご紹介でお声がけいただくことも・・・
本当にありがたいと思っています
講師登録をしても
実際にオファーが来たら不安
まだ、セミナーを開催する自信がないという方は
毎月野川が開催している
スキルアップセミナーに参加してみてください
実際に動かれている先輩のお話が聞けたり
ワークの復習ができますよ!
毎月参加されている方は、
本当に動きが速いな・・・と思っています
3月の復習ワークは
『色彩処方コラージュワーク』
今は癒されたい気持ちなんですという
生徒さんのお声を反映するべく決定しました
癒されるようなコラージュの下絵を
探しているところです💕
3月24日(月)10:00~12:00
3月29日(土)10:00~12:00 (残席5)
の開催です。
各回定員6名
ご参加には色彩環境福祉協会の
カラーセラピストの資格が必要です
お申込みはこちらから(1日より受け付け開始)
https://ws.formzu.net/dist/S73178378/
